ノートPCがデスクトップに

カテゴリ:いろいろ

ノートPCのディスプレイが壊れてしまった。数日前、シャットダウン中に、画面の左端に赤い線が走った。しばらくはディスプレイパネルの縁を軽く押すと消えていたのが、3日前から消えなくなった。

こんなこともあろうかと、あるところで取り置きしてもらっていた液晶モニタを受け取って、つないだ。ノートPCのディスプレイのほうは、点いても無駄に電力を食うだけなので、分解して取り外した。ノートPCには、既にキーボードを外付けしているのだけど、これでとうとう、ノートがデスクトップになってしまった。だいたい6年ほど使ってるわけだけど、速さには現状で不満がないので、もっと壊れるまで使うつもり。

ディスプレイが17インチになったので、解像度もXGAからSXGAへと広くなって、色味も良くなってうれしいのだけど、休止状態にしたりシャットダウンしたりすると、解像度がXGAに戻ってしまう。復帰や再起動のたびに管理者で画面設定にアクセスして、映像信号の出力先を変更しなければならない。これは何とかならないものか。

アイコンのクリックで、スタンバイや休止状態、シャットダウンなど、各種モードに移行できるツールを見つけました。分解した本体は机からおろして、側にある棚の中に入れてしまったので、スイッチ類へのアクセスが手間になってしまいました。休止やスタンバイに入れるたびに引き出していたんですが、このツールは便利です。
ShutDown

アイコン