板タブを買ってから絵を描き始めたんだけど、ここらでひとつ、絵を描いてきた工程、過程を総括のようなメモ。
- 好きなイラストレーターのタッチをまねることから始める。絵をそのままはまねない。
- 線を引いてもしっくりくる形にならないので、想像から形をつくるのをやめて、解剖図など見ながら改めて骨格と筋肉の構造をざっとさらってみる。
- 筋肉を描き込むのはあまり好きではなかったんだけど、ある程度描写がないとしっくりこななくなって、筋肉図を見ながらポーズに合わせて筋肉のながれを描き入れてみる。
- ポーズがマンネリになって飽きてきたので、他人の写真や絵を参考にしながらポーズを考える。
- 今度は構図がマンネリで飽きてくる。再び写真や絵を参考にしたり、カメラのレンズの違いなども調べたりしながら描く。
- 陰影の色の選び方、色の組み合わせなどの法則性がわからなくて、また写真や絵を参考にする。
- 線の強弱の付け方がわからなくて、以下同文。
- 以上すべて、段階が進むごとに頭から修正し直す感じ。1ー2、1ー2ー3,1ー2ー3ー4・・・という感じ。
とりあえずこんなところ。