クラッチワイヤーとステップゴムが届いた

カテゴリ:バイク

ブロスのクラッチワイヤーと、ステップゴムの交換つづき。

1260864373_1260864395.jpg

交換前の古い部品と変わったところはないみたいです。

古いワイヤーからナットを取っておいたんだけど、新しいのにもついてました。まず、このナットを二つともはずします。

あと、たぶん大丈夫だと思うけど、念のためにワイヤーに注油しました。

エンジン側からとりつけ。レバー側から付けちゃうと、エンジン側に届かなくなります。

1260864373_1260864396.jpg

ヘッドライトの裏から、メインチューブ下のガイドに通し(左)、ラジエータホースの裏のガイドに通す(右)。けっこうきつく曲がるので、できるだけ負担がかからなよう、適当に回しながら通します。

1260864373_1260864397.jpg

新品部品のナットの順番が逆だったんだけど、部品にならうことににました。

小さいナットを通していちばん奥まで締めてから、クランクケースのガイドに通し、大きいナットを通して締める(左)。あとで調整するので仮り止め程度に。

ワイヤを引っ張ってクラッチレリーズに引っ掛ける(右)。擦動個所なので、いちおう薄くグリスを塗ってみたけど、ゴミがつくかも?

1260864373_1260864398.jpg

クラッチレバー側のタイコにうすくグリスを塗って、アジャスターネジを取り付け(左)。タイコに樹脂製のリングが付いてたから、ここもグリスいらないかも。

ワイヤーをブラケットの溝に合わせ、ワイヤーがねじれないように気をつけながら、アジャスターをいちばん奥(レバーが近くなるほう)までねじ込む。ピボットとナットを締めて、取り付け完了(右)。

あとは、エンジン側のナットとレバーのアジャスターで、使いやすい位置に調節。

次はステップゴム交換。

ステップゴムが減ると体が傾いてしまうので、いろいろとよろしくない。

1260864373_1260864399.jpg

ゴムは、ステップ裏の2本の8mmボルトをゆるめると外れる。

ボルト穴がくぼんでるので、スパナじゃとれません。ソケットが必要。

リターンスプリングがあるから、ステップホルダを取ってしまったほうが作業は楽かも。結構キツイから、叩かれるとけっこう痛いかも。

1260864373_1260864400.jpg

購入した新品をつけようかと思ったんだけど、はずしてみると、左右とも同じものみたい。

減っているのはゴムの前半分だけなので、左右を入れ替えて付けてみました。

アイコン