大特撮「ネギマン」松江城~1

カテゴリ:米子映画事変 模型

米子映画事変のスペシャルムービー、大特撮「ネギマン」。その3、4話の特撮パート撮影が、米子市内某所にて行われています。

すでに目にされた方もいらっしゃると思いますが、今回のネギマンには、松江城の変化である、マツエ・ジョーが登場します。

388014_408717379186609_1909172832_n.jpg
これがマツエ・ジョーだ!

今回、その松江城が、マツエ・ジョーに変化する直前のカットで使用されるらしい、松江城の模型の製作を依頼されました。

ベースとなるキットは、木製模型メーカー、ウッディジョーさんの、1/150松江城です。

箱を開けてみると、レーザー加工で精密にカットされたパーツと、木片、木製の角棒などが入ってました。屋根や棟木などは、木片を型紙に合わせて切り出したり、あるいは現物合わせで切り出して、組み立てるようです。

20120731120622.jpg

本来は、精密再現模型ということではなく、インテリアとして楽しむ種類の模型のようです。

そんなわけで、省略やアレンジが加えられているため、実物の松江城を見たときに印象に残りそうな部分は、自作、改造しなければなりません。

また、上で書いたように、現物合わせで部品を切り出す箇所が多いため、ここが出来ないとあれが作れない、という場面も多く、さらに、運搬の際に分割出来るようにしておく、現場で必要なら改造も可能にしておく、などの事情も顧慮すると、塗装計画も含めて、けっこう大変そうです。

1日目はパーツのチェックと、資料写真集め、組み立てプランの検討のみで、翌日から工作にはいりました。

つづく。

アイコン

海洋堂展に行ってきたよ

カテゴリ:模型 お出かけ

天満屋で開催された、海洋堂の食玩コレクションの展示を見てきました。

もともと商品ということもあってか、展示はすべて写真撮影可でした。あまりに沢山あったので、一部だけ撮ってきました。

動物シリーズがずらり20120305140928.jpg
これはレッドドラゴンかな?3メートルぐらいありました20120305140626.jpg

ペンギンのコロニー20120305140557.jpg
精密ディテールのワールドタンクミュージアムシリーズ20120305140127.jpg

マクロスのバルキリーは、変形可能20120305140110.jpg
ハイジは、例のブランコのジオラマ20120305135922.jpg
鉄人28号とブラックオックス20120305135740.jpg

アイコン

大特撮「ネギマン」第2話撮影~4

16日。大阪芸大の学生や赤井さんも米子入りして、いよいよ撮影開始、のハズだったんですが、1日目の撮影で使う予定だったミチュアの製作が間に合わず、予定が変更になりました。

ロケ班は、翌日のエキストラ登場シーンの撮影に備えて、湊山公園でのシミュレーション。ミニチュア班は、ヨナゴフィルムに残って、2日目以降で使用するミニチュアの製作を続行することになりました。

ところがそこに、ヨナゴフィルムのエアコン工事が重なり、突如現場は、足の踏み場もないほどの混雑状態に。

巨大なガスタンク製作班は、ヨナゴフィルムのひみつ地下室に追いやられ、しかも換気装置が作動しないため、気化した溶剤が地下室に充満。こんなこともあろうと用意してあったかどうかは知りませんが、マジなガスマスクを着用しての作業になりました。

地下室を覗くと、丸いガスタンクがスポットライトで妖しく照らされ、さながら「太陽を盗んだ男」の原子爆弾のようです。

私はと言うと、K山さんと一緒に、結局尻火状態になったミニチュアの信号を作っていました。赤井さんが、渡米直前までネットオークションでウォッチして落札した、貴重なフジミ製信号機セットです。

20110720152223.jpg

実際の交差点を再現するには、信号機の数が足りなかったのですが、カメラの方で対応できるよう、差し替え式に改造しました。写真には写ってませんが、ほかにグレーの信号機もあります。

塗装は、茶は、フラットブラウンの下地に、エナメルのレッドブラウン+ホワイトでドライブラシ。ホワイトでハイライトをドライブラシして、フラットブラックでシャドウです。

グレーは、ニュートラルグレイの下地に、エナメルのライトグレイとスカイグレイをスポンジでタッピング。ホワイトでハイライトをドライブラシして、フラットブラックでウォッシングして、馴染ませると同時にシャドウ、といったところです。

が、今回の撮影では、この信号機のシーンは、取り残しのカットとなってしまいました。余裕が出来たので、足りない信号機はスクラッチしてしまおうかと思っています。

つづく。

アイコン