『ネギマン』1話、2話メイキング

カテゴリ:米子映画事変 Ubuntu

昨年撮ってYou Tubeにアップしていた動画を、編集して一本にまとめてみました。

ソフトウェアは、OpenShot Video Editorを使用しました。Ubuntuソフトウェアセンターからインストール出来ます。

20121013115607.jpg

動画クリップには、IS06で撮った3GPファイルがそのまま使えました。

テロップ素材は、背景を透明にしたPNGファイルを使ってみたら、ちゃんと透過して表示されました。

トラックはレイヤー構造になっていて、トラック一覧ペインで上部に表示されているトラックほど、表示の優先順位が高くなっています。

こういうソフトウェアの常で、編集中たまに落ちてしまいますが、設定に自動保存の機能があるので、有効にしておくと便利です。

ただ、再生前に必ず保存する設定にしていると、プレビューのたびに保存動作が入って動きが止まるので、データが大きくなってくると作業効率が厳しくなるようです。

シーンごとに作っておいて、後で繋ぐのがいいかもしれません。

動画の書き出し設定は「簡易」を使用しました。プロファイルはWeb、ターゲットはYouTube-HD、映像のプロファイルはHDV 720 30p、品質は中でおこないました。

アイコン

大特撮「ネギマン」~ちょっと古めの自動車3台

カテゴリ:米子映画事変 模型

ネギマンとマツエ・ジョーのぶつかり合いのアオリで吹き飛ばされる車として使うかも、ということで、作りました。

使用したキットは、アリイの1/32オーナーズクラブシリーズ、84年型ダイハツ・ミラ・ウォークスルーバン、67年型ホンダN360、69年型スズキ・フロンテの3台です。

20120925181811.jpg

塗装の効率を考えつつ、3台を一度に作ってしまいます。

20120925181812.jpg

スタジオへ移動している時に、フロンテのハンドルをなくしてしまいました。ジャンクパーツで自作です。

完成。

20120925181814.jpg
84年型ダイハツ・ミラ・ウォークスルーバン

全体を黄色で塗装。面にオレンジを吹いてフィルタリング。ボディ下部にフラットブラックを吹いてシャドウを入れ、天井と角にフラットホワイトをドライブラシ。

サイドミラーのステーは、キットのままではあまりに太すぎるので、真鍮線に置き換えました。

20120925181813.jpg
67年型ホンダN360

パッケージの光沢あるグリーンをつや消しで表現するのは難しいので、割り切って、日焼けした濃緑色風にしてみたら、東ドイツかソ連のクルマのようになりました。

ミラー付け根など接着剤が盛ってあるのは、細い部品が撮影中に破損するのを防ぐためです。

20120925181815.jpg
69年型スズキ・フロンテSS

こちらは、ルノーのフレンチブルーのような色になりました。

アイコン

大特撮「ネギマン」~宍道湖の街路灯

カテゴリ:米子映画事変 模型

今回の大特撮「ネギマン」で、ネギマンとマツエ・ジョーがぶつかり合う現場となる、宍道湖大橋。そこの中央分離帯に立っている照明を作りました。

20120630084015.jpg
↑ コレ

1mmプラ板を1cm幅にカットして、

20120917152042.jpg

ひし形の箱を量産。

20120917202501.jpg

切り出した部品は、紙コップに入れて分類しています。

20120925181808.jpg

支柱部分には、4mmと3mmのプラ棒を使いました。

20120925181809.jpg

V字状の部分と基部は真鍮線で補強しました。

20120925181810.jpg

組み立て完了。

完成写真は撮り忘れました(笑)
ネギマン本編でご覧ください。

塗装は、全体にニュートラルグレー。上面から、少量のスカイブルーを混ぜたダークシーグレーをさっと吹いてハイライトに。下面には、フラットブラックを軽く吹いて影を付けました。

アイコン